大手メーカーが関わっているオウンドメディアでローンチ前から外部編集長として参画した事例です。
すでに決まっていたのは取り上げるジャンル、大まかなターゲット、オウンドメディアの名前まで。
そこで、その背景にあるコンテクストを読み解き、言語化してコンセプトとして定めました。
コンセプトが固まったことで、トーン&マナー、連載の企画などがスムースに決まるように。
さまざまなアイデアの可否がジャッジしやすくなったからです。
オウンドメディアに限らず、コンセプトを固めることは非常に大切。
一貫性がブランディングにも貢献します。
その一方、コンセプトが決まっているからこそ、意外な切り口でのタイアップ広告も決定しました。
(「エビデンスに基づいたマーケティング」のブランディングでも基本戦略になっているように、)ターゲットを限定することなくブランドへの入口を増やせたのです。
ちなみに、SNSや広告も駆使し、当初の目標は前倒しで達成しました。
また、オウンドメディアでは一般的に下記のような問題が発生しがちですが、こうした課題も改善可能です。
- オウンドメディアの目的が曖昧化している
- オウンドメディアの効果があまり感じられない
- 記事のクオリティが低く、むしろ企業のブランドを毀損している
- 外部スタッフに依頼しているのに修正などの工数が掛かり過ぎて効率が悪い
オウンドメディアの立ち上げ、リニューアル、改善などをご検討されているようでしたら、「Service」などをご参考にしていただきつつ、「⇢ Contact」などからお気軽にお問い合わせください。フレキシブルにご対応させていただきます。